バイクの廃車手続きを行う前には所有者には注意が必要です。所有者が自分でない場合には所有権解除の手続きから行う必要があります。排気量によって必要な書類や手続きを行う場所が異なり、抹消登録には2種類あります。
バイクの廃車手続きは自動車よりも簡単にできます。ただし排気量によって方法が異なります。注意点は所有者が購入店やローン会社などになっている場合です。ローンなどで購入したときには所有者が販売店になったままが多いです。
所有者が自分になっていないと手続きをすることができません。所有権を解除してから手続きを行います。所有権の解除方法には、所有権を持っている所有者に連絡して所有権を解除するための書類を一式送ってもらいます。
どうしても所有権が解除できないケースは、ローンが支払途中の場合です。ローンの支払いを終了させないと所有権の解除をすることができません。所有権の解除をしないと変更手続きを一切することができません。
原付など125cc以下には必要な書類は、ナンバープレートを外して持っていき、ナンバーを取得したときにもらった標識交付証明書、認印、申告書、原付など125cc以下の場合には書類上のやりとりで手続きが完了します。
自賠責保険が残っている場合には解約手続きを行います。126cc~250ccの場合には、一時的な抹消と永久的な抹消の手続きを行います。書類にはナンバープレート、認印、軽自動車届出済証、軽自動車届出済返納届、軽自動車届出済証返納証明書交付請求書がて必要です。
手続きを行う場所はナンバープレートを管轄する陸運局で行います。自賠責保険の有効期限が残っている場合には返還請求を行います。注意点は引越しをしている場合には住民票が必要になります。代理人に依頼しても委任状は必要がありません。
バイクを廃車するときには解体をして抹消登録を行います。抹消登録には2種類ありますが、一時的な抹消には一時抹消登録証明書が交付されます。この書類は再登録するときに必要になる書類です。
紛失した場合には再交付手続きが必要になります。手続きは手間が掛かるため大切に保管しておきます。永久的な抹消は二度と乗る事がない、永久にデータを抹消することになります。通常解体から行います。陸運局にて抹消登録の手続きを行いますが、事故などで走行できなくなった場合や処分するときに手続きを行います。
原則的に乗れないとか売れないものを処分しますが、一度買取業者に査定してみるのもおすすめです。無料で引き取ってくれる場合もあります。陸運局にて永久抹消登録をするときには本体を解体したという証明の解体届出が必要です。